

ブリュージュ (Brugge)
ベルギー北西部・フランドル地方にある都市。市内に張り巡らされた運河や中世の面影を残した美しい町並みが広がることから「北のヴェネツィア」「屋根のない美術館 」の異名をもちます。

トゥルネーの鐘楼 (Beffroi de Tournai)
12世紀に建てられたベルギー最古の鐘楼。鐘楼とは通常、市庁舎や教会などに組み込まれるか隣接して建設されますが、トゥルネーの鐘楼は独立して建てられています。高さは72mあり、鐘楼の鐘は時を知らせるのはもちろんのこと、見張り台としての役割も担っていました。

聖ペトロ教会 (Sint-Pieterskerk)
10世紀に建てられた教会。この地域は中世に交通の要衝だったところで、物と人の行き来によって得た経済力で自治権を獲得し、自由と繁栄の象徴として建てられました。ベルギーやフランスにはこのような鐘楼が数多く残されており、両国合わせて56の鐘楼が世界遺産に登録されています。

オーイドンク城 (Schloss Ooidonk)
ベルギー・ダインゼにある古城。玉ねぎ形の丸い塔が特徴のひとつで、その外観の美しさから「レイエ川の真珠」と讃えられています。現在はベルギーの伯爵一家が住まいとして所有していますが、一部のプライベートエリアを除き、建物内部は一般公開されています。
城内には、現役で使用されている12室の宴会場やチャペルやサロン、ゲストルームなどがあり、代々の城主により集められた家具や絵画が飾られた豪華絢爛な室内を目にすることができます。

ブルージュのマルクト広場 (Markt)
ベルギー・ブルージュの中心部にある広場。鐘楼や西フランドル州庁舎、ギルドハウス(業者組合の建物)だった切妻(きりづま)屋根の建物など美しい歴史的建造物に囲まれた広場で、現在はその多くの建物がレストランやカフェとして使用されています。

グラン・プラスのフラワーカーペット (La Grand-Place)
首都ブリュッセルの中心部にある世界で最も美しい広場の一つ。この広場では2年に1度の「フラワーカーペット」と呼ばれる一大イベントが開催されます。これは、60万本以上のベゴニアの切り花を大広場に敷き詰め、花の絨毯を創作する花の祭典で毎回多くの観光客で賑わいます。
RECOMMENDED POST