

フル・ブレックファスト (Full Breakfast)
卵やベイクドトマト、マッシュルーム、ベイクドビーンズ、ブラックプディングなどがワンプレートに盛り付けられた、イギリスの伝統的な料理。
“The English Breakfast Society”によれば、イングリッシュ・ブレックファーストの起源は14 ~ 15世紀にさかのぼるとされています。当時、「ジェントリ」と呼ばれる地主貴族層たちが友人や親戚、近隣の人々に朝食を振舞う習慣がありました。これは、その領地の食材の豊かさや料理人の腕の良さを披露する機会でもありました。
イングリッシュ・ブレックファーストが広く普及したのは18 ~ 19世紀の産業革命期。工業化に伴い、朝から晩まで長時間働いていた労働者にとって貴重なエネルギー源として定着していったそうです。

クランペット (Crumpet)
小麦粉や酵母などで作られる小型のパン。朝食やティータイムの軽食として親しまれており、生地の表面に無数の穴が空いているのが特徴です。トーストしてバターを塗って食べるのが一般的ですが、他にもジャムやメープルシロップ、ハチミツ、ポーチドエッグなど様々なトッピングをのせて食されます。
その歴史は18世紀、イギリス人作家・起業家だったエリザベス・ラフォルド氏の“The Experienced English Housekeeper”(1769年) に掲載されたものが最古のレシピだと考えられています。

プア・ナイツ・オブ・ウィンザー (Poor Knights of Windsor)
いわゆる英国版「フレンチトースト」。フレンチトーストは世界で広く親しまれている軽食ですが、プア・ナイツ・オブ・ウインザーは風味付けにシェリー酒が用いられているのが特徴です。「エギー・ブレッド (Eggy Bread) 」や「ジプシー・トースト (Gypsy Toast) 」、「ブージー・トースト (Boozy Toast) 」など様々な名称で呼ばれています。
RECOMMENDED POST
Breakfast Dishes in England – イングランドの朝ごはん –
フル・ブレックファスト (Full Breakfast) 卵やベイクドトマト、マッシュルーム、ベイクドビーンズ、ブラックプディングなどがワンプレートに盛り付けられた、イギリスの伝統的な料理。 “The…
Traditional Desserts in England – イングランドの伝統的なお菓子 –
イートン・メス (Eton Mess) イチゴやメレンゲ、泡立てた生クリームを混ぜ合わせたデザート。その起源は1440年創設のパブリックスクール、「イートンカレッジ」が発祥であるとされており、19世紀…
Traditional Cuisines in England – イングランドの伝統的な料理 –
ヨークシャー・プディング (Yorkshire Pudding) イギリス北部のヨークシャーで考案されたイギリスの家庭料理。小麦粉/卵/塩/牛乳などを合わせた生地をオーブンで焼いて作られるシュークリー…
Local Desserts in England – イングランドの郷土菓子 –
キャロットケーキ (Carrot Cake) 生地にすりつぶしたニンジンを混ぜたイギリスの伝統的なケーキ。その前身と考えられているのが、中世のヨーロッパ人の間で親しまれていた「キャロットプデ…
Festive Dishes in England – イングランドの行事食 –
クリスマスプディング (Christmas Pudding) イギリスのクリスマスには欠かせない伝統的なデザート。洋酒に漬けたドライフルーツやナッツ類、パン粉、香辛料などを混ぜ合わせ、蒸して作られます…
A Variety of Cakes in England – イングランドのケーキ –
キャロットケーキ (Carrot Cake) イギリスの伝統菓子。中世の時代、砂糖は大変貴重だったためその代用として人参が用いられたことが始まりであるといわれています。(=キャロットプディング)第二次…