バニレキプフェルン (Vanillekipferl)
オーストリアやドイツ、ハンガリーなどで親しまれているクリスマスクッキー。クリスマス前の4週間「アドヴェント」(待降節)に食べる習慣があり、粉砂糖をまぶしたり、チョコレートに浸したりしていただきます。
その歴史は1683年の第二次ウィーン包囲でオーストリア軍がトルコ軍を打ち負かしたことを祝って作られたのがはじまりであるというのが通説とされています。一方で、それ以前からバニレキプフェルンは存在していたという主張もあり、詳細は明らかにされていません。
リンツァートルテ (Linzertorte)
オーバーエスターライヒ州の州都・リンツ発祥のお菓子。アーモンドパウダーやシナモン、クローブなどから作られる生地にレッドカラント(赤スグリ)ジャムを載せて焼き上げます。
リンツァートルテの原型となったのは「リンツァー・マッセ」と呼ばれるお菓子で、これは世界最古のトルテともいわれています。日常的に親しまれているケーキですが、クリスマスの時期に食べる習慣もあるそうです。
リンツァーアウゲン (Linzer Augen)
クリスマスの時期に親しまれているオーストリアのクッキー。フサスグリと呼ばれる果実のジャムを挟んだお菓子で、上から粉砂糖がかけられているのが一般的です。円形や花形、星形など様々な形のものがあります。
ラインドリング (Reindling)
オーストリア南部・ケルンテン州のお菓子。生地にシナモンやレーズン、バターなどが入った菓子パンで、その名称は陶器のパン焼き型「ラインドル」に因んで付けられたそうです。イースターの時期に食べる習慣があり、ジャムやバター、ハム、卵などさまざまな食材をのせていただきます。
RECOMMENDED POST
Unique Coffee Drinks in Austria – オーストリアのコーヒードリンク –
ヴィーナー・メランジュ (Wiener Melange) ミルク入りのエスプレッソにミルクフォームを浮かべたオーストリアのコーヒー。名称は “Wiener Melange” (ウィーン風の混ぜたもの)…
A Variety of Cakes in Austria – オーストリアのケーキ –
カーディナルシュニッテ (Kardinalschnitte) オーストリア・ウィーンを代表する郷土菓子。メレンゲとスポンジケーキをストライプ状に焼き上げた生地に、クリームやジャムを挟んで作られます。 …
Beautiful Cityscape in Austria – オーストリアの美しい街並み –
グラーツ (Graz) オーストリア・シュタイヤマルク州の州都。ウィーンに次ぐ第二の都市として知られており、その名称はスラブ語の“グラデツ”(小さい城)に由来します。14世紀にはハプスブルク家の支配下…
Traditional Desserts in Austria – オーストリアの伝統的なお菓子 –
アプフェルシュトゥルーデル (Apfelstrudel) リンゴやレーズンやナッツ、シナモンを薄く伸ばした生地で巻いて焼き上げたお菓子。その名称は、ドイツ語でアプフェル(Apfel)は「りんご」、シュ…
Festive Dishes in Austria – オーストリアの行事食 –
バニレキプフェルン (Vanillekipferl) オーストリアやドイツ、ハンガリーなどで親しまれているクリスマスクッキー。クリスマス前の4週間「アドヴェント」(待降節)に食べる習慣があり、粉砂糖を…
Local Dessets in Austria – オーストリアの郷土菓子 –
リンツァートルテ (Linzertorte) オーバーエスターライヒ州の州都・リンツ発祥のお菓子。アーモンドパウダーやシナモン、クローブなどから作られる生地にレッドカラント(赤スグリ)ジャムを載せて焼…