サルマーレ (Sarmale)
ルーマニア風ロールキャベツ。ひき肉や野菜、米などをキャベツやブドウの葉で包み、じっくり煮込んで作られます。ルーマニアの主食「ママリーガ」とサワークリームが一緒に供されることが多く、クリスマスや正月などのお祝いの席では欠かせない料理としても知られています。
サルマーレは、トルコ(オスマン帝国)にルーツをもち、類似した料理はヨーロッパや中東で広く親しまれています。
ミティティ (Mititei)
ひき肉にニンニクやスパイスなどを混ぜて筒状に形を整え、炭火で焼いた肉料理。屋台やレストランで提供されていることが多く、フライドポテトやマスタードが添えられているのが一般的です。
ルーマニアでは5月1日の「メーデー」を祝って、バーベキューやピクニックに出かける習慣があり、その際にミティティを食べることもあるのだとか。
コゾナック (Cozonac)
ルーマニアやブルガリアで親しまれているパン菓子。発酵させた生地にココアペーストやナッツ、レーズン、ロクム(Lokum)と呼ばれるトルコの菓子などを混ぜ、オーブンで焼き上げて作られます。伝統的にイースターやクリスマスの時期に食べる習慣があります。
パスカ (Pască)
イースターの時期に食される甘いパン。ウクライナやルーマニア、ポーランド、スロバキアなど広い地域で親しまれており、地域によって様々な種類があります。ルーマニアではレーズンやレモンの皮、「ウルダ」と呼ばれるルーマニア原産のチーズなどが入ったものが一般的です。
RECOMMENDED POST
Beautiful Sceneries in Romania – ルーマニアの絶景 –
ブラン城 (Bran Castle) ルーマニア中央部・ブラショフにある城。アイルランド人小説家/ブラム・ストーカーの作品「ドラキュラ」の居城のモデルになったことでも有名です。”ドラキュラ城”という異…
Local Cuisines in Romania – ルーマニアの郷土料理 –
ママリーガ (Mămăligă) ルーマニアの代表的な主食の一つ。トウモロコシの粉を炊いたもので、チーズやサワークリーム、肉料理と一緒に食べます。かつてはパンの代用として農民たちの間で親しまれた歴史が…
Local Desserts in Romania – ルーマニアの郷土菓子 –
アマンディーヌ (Amandină) ルーマニアのチョコレートケーキ。ラム酒が香る風味豊かなケーキで、スポンジ生地の中には、チョコレートクリームもしくはアーモンドクリームが挟まれています。 世界中の食…
Festive Dishes in Romania – ルーマニアの行事食 –
サルマーレ (Sarmale) ルーマニア風ロールキャベツ。ひき肉や野菜、米などをキャベツやブドウの葉で包み、じっくり煮込んで作られます。ルーマニアの主食「ママリーガ」とサワークリームが一緒に供される…