

カネロニ (Canelons)
スペイン・カタルーニャ地方の料理。18世紀頃にイタリアから伝わった料理で、円筒形のパスタを使用するのが特徴です。スペインでは聖ステファノの日(12/26)に食されることが多く、前日のクリスマス・ディナーで残った肉をパスタに詰め、ベシャメルソースをかけていただきます。

ピンチョス (Pintxos)
スペイン・バスク地方発祥の伝統的な軽食。一口大のパンやチーズに、生ハムやチーズ、オリーブ、魚介類、野菜などをのせていただきます。スペインのバルの定番料理としても知られており、特にスペイン北部にはピンチョス専門のバルが多数存在します。

パエリア (Paella)
スペイン東部・バレンシア地方発祥の米料理。スペインを代表する料理として国内外にカ関わらず広く親しまれいている料理で、その名称はバレンシア語で「フライパン」を意味します。
エビやイカ、ムール貝などシーフードがふんだんに使用されたパエリアが有名ですが、本場のバレンシア地方ではウサギ肉、カタツムリ、ライマメ(インゲンマメ属の一種)などが用いられており、地域や家庭によってバリエーション豊かなパエリアが存在します。

ガスパチョ (Gazpacho)
スペイン・アンダルシア地方発祥の冷製スープ。トマト、タマネギ、ニンニクなどの野菜とパンなどをすりつぶし、オリーブオイル・ビネガー・塩などを加えて作られます。アンダルシア地方の蒸し暑い夏の季節に最適なメニューで、前菜として食されるのが一般的です。

フィデウア (Fideuà)
スペイン・バレンシア発祥の料理。一見するとパエリアそっくりですが、お米の代わりに細麺のフィデオ (パスタ)が使われています。魚介を使用しているのが伝統的なフィデウアですが、地域によって独自のスタイルのものが楽しめます。

トルティージャ (Tortilla Española)
スペインの代表的な家庭料理の一つ。炒めた具材を溶き卵に加え、フライパンで丸く平らに焼いた卵料理で、用いられる具材はじゃがいもや玉ねぎ、ハム、ベーコンなど家庭によってさまざまなものがあります。
エストレマドゥーラ州バダホス県にある基礎自治体、ビジャヌエバ・デ・ラ・セレーナ発祥とされており、一説には18世紀頃この町出身のジョセフ・デ・テナ・ゴドイ氏 (Joseph de Tena Godoy)とロブレド侯爵 (Marqués de Robledo)らによって飢饉から人々を救うために考案されたと考えられています。(諸説あり)

ボカディージョ (Bocadillo)
バゲットに様々な具材を挟んだスペインのサンドイッチ。パンに挟む具材としてハムやチーズ、スペイン風オムレツのトルティージャ、イカフライなど多種多様なものがあります。朝食や昼食、軽食として時間帯にかかわらず親しまれている国民的なファストフードです。

パン・コン・トマテ (Pan con Tomate)
「パ・アム・トゥマカット(Pa amb Tomàquet)」とも呼ばれるカタルーニャ地方の料理。トーストしたパンにトマトとニンニクを擦り付け、上からオリーブオイルと塩をかけて作られるもので、お好みで生ハムやチーズなどをのせて食べることもあります。
その歴史は18世紀頃にさかのぼり、農民が硬くなったパンを柔らかくする方法としてこの料理を編み出したといわれています。
RECOMMENDED POST
Local Cuisines in Spain – スペインの郷土料理 –
カネロニ (Canelons) スペイン・カタルーニャ地方の料理。18世紀頃にイタリアから伝わった料理で、円筒形のパスタを使用するのが特徴です。スペインでは聖ステファノの日(12/26)に食されること…
Traditional Cuisines in Spain – スペインの伝統的な料理 –
ピンチョ (Pincho) スペイン・バスク地方発祥の伝統的な軽食。一口大のパンやチーズに、生ハムやチーズ、オリーブ、魚介類、野菜などをのせていただきます。スペインのバルの定番料理としても知られており…
Festive Dishes in Spain – スペインの行事食 –
カネロニ (Canelons) スペイン・カタルーニャ地方の料理。18世紀頃にイタリアから伝わった料理で、円筒形のパスタを使用するのが特徴です。スペインでは聖ステファノの日(12/26)に食されること…
Local Desserts in Spain – スペインの郷土菓子 –
ロスコン・デ・レジェス (Roscon de Reyes) スペインのクリスマスのお菓子。ドーナツ型の生地に砂糖漬けしたフルーツやナッツが散りばめられたケーキで、1月6日の公現祭(3名の賢者がキリスト…
Breakfast Dishes in Spain – スペインの朝ごはん –
チュロス (Churos) スペインで朝食や軽食として親しまれている揚げ菓子。砂糖をまぶしたり、ホットチョコレートに浸したりしていただきます。その起源は諸説あり、16世紀初頭の中国・明に訪れたポルトガ…