ナティリャス (Natillas)
コロンビアのクリスマスには欠かせないデザート。牛乳や「パネラ (Panela)」と呼ばれる黒糖、コーンスターチなどから作られ、最後にシナモンを振りかけて仕上げられます。
その起源はスペイン統治時代、コロンビア北西部にあるアンティオキア地方に伝わったのが始まりで、今では国内で広く親しまれています。
ブニュエロ (Buñuelo)
スペイン発祥の揚げ菓子。小麦粉またはキャッサバ粉やコーンスターチなどから作られた生地の中にチーズが詰められており、ホットチョコレートやコーヒーなどと一緒にいただきます。日常的に親しまれているものですが、クリスマスの時期に食べる習慣もあります。
メレンゴン (Merengón)
コロンビアのメレンゲ菓子。イチゴやサワーサップ(熱帯地域で栽培される果物)、ピーチ、ブラックベリーなどの果物や、ホイップクリーム、フルーツソースなどと、メレンゲを交互に重ね合わせて作られます。ペストリーショップや露店などで供されているのが一般的です。
オブレアス (Obleas)
コロンビアの露店で多く目にするお菓子。「アレキペ(Arequipe)」と呼ばれるキャラメルソースやチーズ、コンデンスミルク、フルーツジャムなどのトッピングを組み合わせ、薄く丸いウエハースに挟んで供されます。コロンビアのみならず、ベネズエラ、エルサルバドル、メキシコなどの国々でも親しまれています。
RECOMMENDED POST
Local Desserts in USA – アメリカの郷土菓子 –
キーライムパイ (Key Lime Pie) アメリカ・フロリダ州発祥のお菓子。グラハムクラッカー・クラストにライム果汁や卵黄、コンデンスミルクを加え、冷蔵庫で冷やして作られます。フロリダキ…
Traditional Festivals in Mexico – メキシコの伝統的な祭り –
死者の日 (Día de Muertos) メキシコで例年11月2~3日に開催されるお祭りです。死者の魂を迎えてお祝いする行事で、家族や友人が集まり故人への思いを語り合います。 マリーゴールドやフルー…
Popular Breakfasts in Latin America – ラテンアメリカの朝ごはん –
メディアルナ (Medialunas)、アルゼンチン アルゼンチンのクロワッサン。塩気のきいたものや砂糖でコーティングされたもの、「ドゥルセ・デ・レチェ」と呼ばれるミルクジャムが塗りこまれたものなどさ…
Local Desserts in Canada – カナダの郷土菓子 –
ナナイモバー (Nanaimo Bar) ブリティッシュ・コロンビア州、ナナイモ発祥のお菓子。ナナイモはかつて炭鉱で栄えた街で、ナナイモバーは炭鉱労働者が効率的にエネルギーを摂取できるよう考案されたと…
Beautiful Cities in USA – アメリカの美しい都市 –
チャールストン (Charleston, South Carolina) アメリカのサウス・カロライナ州にある港湾都市。17世紀にイギリスの入植地が建設され、植民地時代にはアメリカ南部の重要…
Local Desserts in Mexico – メキシコの郷土菓子 –
パレタス (Paletas) メキシコ発祥のアイスキャンディー。果汁やヨーグルト、ミルクなどがベースになったものにフルーツの果肉が入った氷菓子で、フレーバーは多種多様にあります。 美味しさはもちろんの…