ラツーシュキ (Racuszki)
ポーランドのりんごが入ったパンケーキ。りんごの生産量がヨーロッパで一番多いポーランドでは、りんごを使用したデザートや料理が多くあります。また、ポーランドでは主食といえるほど食べられているじゃがいもと小麦粉で作る「プラツキ」というパンケーキも朝ごはんとしてよく食べられています。
ポンチキ (Pączki)
ポーランドのドーナツ。キリスト教の祝日「脂の木曜日」(四旬節の直前の木曜日)に食べる習慣があり、生地の中にはバラやフルーツのジャム、クリームなどが詰められています。
16世紀頃よりポーランドに登場したとされ、もともと断食が行われる四旬節の前に食材を使い切る目的で作られるようになったそうです。
マコヴィエツ (Makowiec)
イースターやクリスマスの定番菓子として親しまれているロールケーキ。生地の中にはケシの実のペーストやレーズン、クルミなどが入っており、上からオレンジピールや粉砂糖が振りかけられていることが多いです。
ポーランドの民間信仰によれば、ケシの実は幸福をもたらすと信じられており、キリスト教においては収穫と豊穣の象徴として捉えられているのだそうです。
マズレク (Mazurek)
イースターの時期に作られるポーランドのフラットケーキ。平らな生地にクリームやナッツ、ドライフルーツなどで華やかに装飾が施されたお菓子で、多くの場合その装飾はイースターをモチーフにしたデザインが描かれています。
ポーランド中部・クヤヴィ・ポモージェ県のマズレクは、ポーランド農業農村開発省によって伝統的製品リストに登録されています。
セルニック (Sernik)
トファルグ (Twaróg)と呼ばれるポーランド産の白チーズを用いて作られるベイクドチーズケーキ。チーズケーキ自体は古代ギリシャ時代が起源とされていますが、ポーランドには1683年オスマン帝国による第二次ウィーン包囲後に、ポーランド王・ヤン3世ソビェスキ(Jan III Sobieski)によってレシピが本国に持ち込まれたといわれています。
日常的にも親しまれているデザートですが、イースターの時期にも食べる習慣があります。
RECOMMENDED POST
Beautiful Sceneries in Poland – ポーランドの絶景 –
クラクフ (Kraków) ポーランド・マウォポルスカ県の県都。コペルニクスが学んだことでも有名なポーランド最古の大学・ヤゲウォ大学をはじめとした多くの歴史的建造物が残されており、旧市街は世界遺産にも…
Local Desserts in Poland ポーランドの郷土菓子
ラツーシュキ (Racuszki) ポーランドのりんごが入ったパンケーキ。りんごの生産量がヨーロッパで一番多いポーランドでは、りんごを使用したデザートや料理が多くあります。また、ポーランドでは主食とい…
Festive Dishes in Poland – ポーランドの行事食 –
ジュレック (Żurek) ライ麦を発酵させて作られるポーランドの料理。ソーセージやゆで卵、野菜などが入ったスープで、イースターの時期に食べる習慣があります。 ジュレックによく似た料理に「バルシチ・ビ…
Local Cuisines in Poland – ポーランドの郷土料理 –
ジュレック (Żurek) ライ麦を発酵させて作るポーランドのスープ。ソーセージやベーコン、ハムなどの肉類、野菜、ゆで卵などから作られ、類似した料理は東欧諸国で広く親しまれています。 またの名を「ジュ…