

ヴァレニキ (Vareniki)
小麦粉を練って薄く伸ばした生地にサクランボやブルーベリー、いちごなどを包んで茹でたもの。サワークリームや粉砂糖をかけて食べるのが一般的です。他にも肉類やじゃがいも、キャベツ、チーズなどが入ったヴァレニキも存在し、ウクライナの朝食やクリスマスの定番料理としても親しまれています。

クティア (Kutia)
クリスマスの定番メニューのひとつ。小麦やナッツ、ドライフルーツ、はちみつなどから作られるもので、クリスマスイブの夕食の一品として提供されます。ウクライナの他にも、ベラルーシやポーランド、ロシアなど広い地域で親しまれています。

スィルニキ (Syrnyky)
カッテージチーズが入った生地を丸く成形し、バターで揚げて作られるミニパンケーキ。朝食や軽食として食されることが一般的で、ジャムやサワークリーム、ハチミツ、練乳などと一緒に食べます。ウクライナの他にも、ロシアや東欧諸国で広く親しまれています。

パスカ (Paska)
キリスト教の復活祭(イースター)で食される甘くて香ばしいパン。ウクライナでは、復活祭前日にパスカやピサンカ(イースターエッグ)、塩、バターをバスケットに詰め、教会で祝福を受ける習慣があります。
復活祭の朝は、これらの食材を家族で分け合っていただきます。パスカの生地の表面には様々な形の装飾が施されており、これらはキリストの復活や再生を表しています。

キーウケーキ (Kyiv Cake)
ウクライナの首都・キーウで名物のケーキ。メレンゲとナッツの層になった生地の側面にヘーゼルナッツが散りばめられ、上部には色とりどりのバタークリームで装飾が施されています。
その歴史は1956年、キーウにあった「カールマルクス製菓工場」(現在の製菓会社ロシェン)で作られたのがはじまりだといわれています。
RECOMMENDED POST
Local Desserts in Ukraine – ウクライナの郷土菓子 –
ヴァレニキ (Vareniki) 小麦粉を練って薄く伸ばした生地にサクランボやブルーベリー、いちごなどを包んで茹でたもの。サワークリームや粉砂糖をかけて食べるのが一般的です。他にも肉類やじゃがいも、キ…
Festive Dishes in Ukraine – ウクライナの行事食 –
クティア (Kutia) クリスマスの定番メニューのひとつ。小麦やナッツ、ドライフルーツ、はちみつなどから作られるもので、クリスマスイブの夕食の一品として提供されます。ウクライナの他にも、ベラルーシや…
Local Cuisines in Ukraine – ウクライナの郷土料理 –
ヴァレニキ (Varenyky) ウクライナの伝統料理のひとつ。小麦粉を練った生地に具を包み茹でたもので、バターやサワークリームと一緒にいただきます。見た目は中国の餃子によく似ていますが、中身は肉類/…