Street Foods in Peru – ペルーのストリートフード –

タマル (Tamales)

ペルー風のちまき。トウモロコシ粉でできた生地をバナナの葉で包んで蒸した料理で、中には肉や玉子、オリーブの実、ピーナッツ、唐辛子などが入っています。タマルは歴史が古く、今でも南米地域の広い範囲で親しまれています。

ピカロネス (Picarones)

カモテ(サツマイモ)やサパ―ジョ(カボチャ)などが入った生地を油で揚げたペルーのドーナツ。露店で親しまれているお菓子の一つで、「チャンカカ」という甘いシロップをかけていただきます。

その前身はスペインのお菓子「ブニュエロ」だといわれており、ペルーのスペイン統治時代にレシピとともに小麦粉や砂糖が持ち込まれました。しかし、当時小麦粉は大変高価だったため、その代替品として現地の食材が用いられ、現在のような形になったと考えられています。

マサモラ・モラーダ (Mazamorra Morada)

ペルーの紫トウモロコシのゼリー。古代ペルー人によって作られていた「イシュクプチャ(Ishkupcha)」と呼ばれる料理が前身と考えられています。

スペイン統治時代にクローブやシナモン、砂糖などが本国に持ち込まれ、これらの食材と組み合わせて作られるようになりました。例年10月に催される宗教行事「セニョール・デ・ロス・ミラグロス(Señor de los Milagros)」の際に食べる習慣があります。

RECOMMENDED POST

Street Foods in Vietnam – ベトナムのストリートフード –

Street Foods in Vietnam – ベトナムのストリートフード –

バインミー (Banh Mi) フランスパンに、レバーペーストやハム・野菜の酢漬けなどさまざまな具材を挟んだベトナムのサンドイッチ。ベトナムでは朝食として食されることが多く、早朝から食堂や屋台で頂くこ…

Street Foods in Europe – ヨーロッパのストリートフード –

Street Foods in Europe – ヨーロッパのストリートフード –

フィッシュアンドチップス (Fish and Chips)、イギリス イギリスを代表する料理の一つ。白身魚のフライにポテトフライが添えられたシンプルな料理で、ファストフードとして親しまれています。産業…

World Popular Street Foods – 世界のストリートフード –

World Popular Street Foods – 世界のストリートフード –

地域別で読む フィッシュアンドチップス (Fish & Chips)、イギリス イギリスを代表する料理の一つ。白身魚のフライにポテトフライが添えられたシンプルな料理で、ファストフードとして親し…

Street Foods in Netherlands – オランダのストリートフード –

Street Foods in Netherlands – オランダのストリートフード –

キベリング (Kibbeling) 一口サイズのタラのフライ。オランダの屋台やマーケットで人気のおやつで、タルタルソースを付けていただきます。 クロケット (Kroket) オランダで親しまれているフ…

Street Foods in Taiwan – 台湾のストリートフード –

Street Foods in Taiwan – 台湾のストリートフード –

臭豆腐 (Chòu Dòufu) 豆腐を漬け物の汁に漬けて熟成させた中国発祥の料理。台湾には第二次大戦後に伝わったとされており、煮たり揚げたりして食べるのが一般的です。臭いが凄まじいため好みは分かれる…

Street Foods in Indonesia – インドネシアのストリートフード –

Street Foods in Indonesia – インドネシアのストリートフード –

ガドガド (Gado Gado) インドネシア風サラダ。温野菜や厚揚げ、ゆで卵などに甘みのあるピーナッツソースを和えた料理で、その名称は「ごちゃ混ぜ」を意味します。屋台やレストランなど様々な場所で提供…

Traditional Costumes in America & Caribbean – アメリカ・カリブ海諸国の伝統衣装 –

ウィピル (Huipil)、グアテマラ グアテマラを代表する女性用の上衣。メソアメリカ(メキシコ・中米地域)の先住民の間で受け継がれてきた伝統的な衣装で、生地を2~3枚縫い合わせて作られます。地域ごとに色や柄が異なります […]

Read More

Local Desserts in Vietnam – ベトナムの郷土菓子 –

チェー (Chè) ベトナムを代表するデザート。インゲン豆やタピオカ、フルーツ、ココナッツミルクなど多種多様な具材が入ったデザートスープです。路上の屋台や食堂で販売されていることが多く、温かいもの・冷たいもの両方が提供さ […]

Read More

Local Desserts in Philippines – フィリピンの郷土菓子 –

ハロハロ (Halo-Halo) フィリピンの氷菓子。ミルクやシロップをかけたかき氷に、果物や甘く煮た豆・芋類、タピオカ、アイスクリームなど様々なトッピングが乗ったデザートです。その名称は、タガログ語で「ごちゃまぜ」を意 […]

Read More
PAGE TOP