

ガラビア (Jellabiya)、エジプト
エジプトで男女ともに着用する伝統的な衣装。ゆったりとしたワンピースで、木綿や麻、モスリン(毛織物)などから作られます。スカーフを首に巻いたり、頭衣で頭部を覆ったりしてエジプトの強い日差しや乾燥から肌を守ります。

ハベシャ・ケミス (Habesha Kemis)、エチオピア
エチオピアの女性が着用する儀礼用衣装。白地のワンピースの肩や裾、背中には色とりどりの刺繍が施されています。エチオピアの国民の半数はキリスト教徒であり、衣装の白色は信仰の象徴、裾に施された組紐模様はエチオピア正教会の十字架を表していると言われています。

ゴメス (ggomesi)、ウガンダ
ウガンダ中央部に住むガンダ族の伝統衣装。長袖のワンピースに「キタンバラ」と呼ばれる太めの帯をゆったりと巻くのが特徴的で、主にお祝い事など特別な日に着られることが多いです。母親・祖母から娘・孫へおさがりのゴメスが贈られる文化もあるそう。

カンガ (Kanga)、ケニア
ケニアをはじめとした東アフリカ地域で広く着用されている一枚布。巻衣、被り布、物入れなど幅広い用途で使われます。色やデザインもさまざまで、生地の中央にスワヒリ語で格言やことわざが表されているものもあります。

ジェラバ (Djellaba)、モロッコ
モロッコのフード付きのロングワンピース。強い日差しや砂漠の砂から肌を守るため露出を控えた造りになっています。男女ともに着用する衣装で、夏用は綿、冬用はウールの2種類の素材から作られます。
RECOMMEND
世界69カ国の民族衣装を約500点の写真からビジュアルで楽しめる!
民族衣装が語る気候風土や民族の歴史と暮らし。その素材や技法も解説。
RECOMMENDED POST