Unique Beverages in India – インドのユニークな飲み物 –

タンダイ (Thandai)

インドの伝統的な飲み物。ミルクや砂糖、アーモンド、カルダモン、ローズウォーター、サフラン、フェンネルなどから作られ、十分に冷やしていただきます。これは、春の訪れを祝う祭典“ホーリー”やヒンドゥー教の神/シヴァ神を祀る祭典“マハシヴラトリ”の際に提供されます。

ラッシー (Lassi)

インドの国民的なヨーグルト飲料。ダヒと呼ばれるインドのヨーグルトをベースとし、水、スパイス、フルーツなどを加えて作られます。イチゴやマンゴー、ローズウォーターなどの甘いラッシーの他、塩や黒コショウ、にんにくなどから作られる塩味のものもあります。

マサラチャイ (Masala Chai)

インドのスパイス入りのミルクティー。茶葉やミルク、スパイス、砂糖などを煮込んで作られます。その起源は数千年前のインドの宮廷で作られたとも言われていますが、広く親しまれるようになったのは20世紀頃のイギリス統治時代。

当時インドで栽培された良質な紅茶は高価だったため、安価な茶葉でも庶民が美味しく飲む方法として考案されたのだそうです。

RECOMMENDED POST

[blogcard url=”https://worldvoyage.site/world-unique-beverage”]

Cultural Festivals in Japan – 日本の祭り –

竿燈まつり (Akita Kanto Festival)、秋田県 青森県の「青森ねぶた祭り」、宮城県の「仙台七夕まつり」と並んで「東北三大祭り」の一つ。「竿燈 (かんとう)」と呼ばれるたくさんの提灯を吊り下げた竹竿を稲穂 […]

Read More

Traditional Cultures in Japan -【都道府県別】日本の伝統文化 –

アイヌ古式舞踊 (Traditional Ainu Dance)、北海道 アイヌの人々によって受け継がれている民俗芸能。先祖や神 (カムイ) に対して敬意や感謝を表した儀式舞踊や、生き物の動きを模した模擬舞踏、ユーモラス […]

Read More

Breakfast Dishes in Malaysia – マレーシアの朝ごはん –

ナシレマ (Nasi Lemak) マレーシアを代表する国民食。ココナッツミルクで炊いたご飯のことで、ナシ(Nasi)は「ごはん」、レマ(Lemak)は「油分」を意味します。ナシレマには、さまざまな付け合わせが添えられて […]

Read More
PAGE TOP