Beautiful Cities in Japan – 日本の美しい都市 –

大通公園
札幌 都市風景
羊ヶ丘展望台
モエレ沼公園

札幌市 (Sapporo)、北海道

北海道最大の都市。地名は、アイヌ語の「サッポロペッ」(乾いた大きな川)に由来します。(諸説あり)京都などを模して整備された計画都市で、碁盤目状の街並みが広がっています。国の重要文化財に指定された 北海道庁旧本庁舎や札幌市時計台をはじめとした名所が数多く存在します。


・札幌観光協会:https://www.sapporo.travel/
・Visit Sapporo (English):https://visit.sapporo.travel/
・札幌夜景観光ガイド:https://sapporo-yakei.jp/


角館
田沢湖
八幡平ドラゴンアイ
抱返り渓谷

仙北市(Senboku)、秋田県

秋田県東部に位置する都市。市域のおよそ8割が森林で覆われている自然豊かな地で、中央部には日本で最も深い湖・田沢湖があります。

南部には「みちのくの小京都」と称される角館(かくのだて)があり、武家屋敷をはじめとした歴史的建造物が立ち並ぶ美しい町並みは、国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。


・田沢湖・角館観光協会:https://tazawako-kakunodate.com/ja/
・秋田県公式観光サイト 「アキタファン」:https://akita-fun.jp/areas/oomagari


東京の都市風景
昭和記念公園
浅草寺
千鳥ヶ淵公園

東京 (Tokyo)、東京都

日本の首都。世界有数の大都市として知られ、文化的価値の高い歴史的建造物からアートのような現代建築まで様々な建物が混在した街並みが広がっています。そもそも「東京」は、西の京・京都に対して江戸を東の京・東京と呼んだことが始まりであるとされています。


・GO TOKYO:https://www.gotokyo.org/
・Japan National Tourism Organization (JNTO):https://www.japan.travel/en/destinations/kanto/tokyo/


みなとみらい21
横浜中華街
三渓園
ホテルニューグランド

横浜市 (Yokohama)、神奈川県

神奈川県の県庁所在地。もともとは漁村だったのが、1859年に開港してから海外の文化をいち早く受け入れ、急速に発展しました。横浜の一大観光地・みなとみらいには、新しい観光施設が続々と建設される一方で、赤レンガ倉庫など開港当時を偲ばせるような貴重な建物も残されています。


・横浜観光情報:https://www.welcome.city.yokohama.jp/
・Yokohama Official Visitors Guide (English):https://www.yokohamajapan.com/


日光東照宮
男体山
戦場ヶ原
中禅寺湖

日光市 (Nikko)、栃木県

栃木県北西部に位置する都市。8世紀に開山されて以降、神仏習合・山岳信仰の地として知られ、江戸時代には将軍や諸大名が絶えず参詣に訪れました。

「日光の社寺」(世界遺産)をはじめ、華厳の滝や中禅寺湖など、歴史的な史跡と美しい自然に恵まれ、今では海外でも有名な国際観光地として知られています。


・日光旅ナビ:http://www.nikko-kankou.org/
・日光市公式サイト:https://www.city.nikko.lg.jp/kanko/
・Nikko Official Guide (English):https://www.visitnikko.jp/en/


上高地
明神池
松本城
大正池

松本市 (Matsumoto)、長野県

長野県・中西部に位置する都市。江戸時代に松本藩が置かれた城下町として知られ、中心街の一部には江戸~明治時代の町並みが残されています。特に、国宝に指定されている松本城や旧開智学校は有名です。また、日本屈指の山岳景勝地である上高地など美しい自然にも恵まれています。


・松本市公式観光情報「新まつもと物語」:https://visitmatsumoto.com/
・Japan National Tourism Organization (JNTO):https://www.japan.travel/en/destinations/hokuriku-shinetsu/nagano/matsumoto-and-around/


ひがし茶屋街
兼六園
武家屋敷跡 野村家
金沢駅

金沢市 (Kanazawa)、石川県

石川県中部にある都市。江戸時代、加賀藩の城下町として栄え、藩主・前田家の奨励で加賀友禅や九谷焼、金箔など美術工芸が発達しました。第2次世界大戦で被災を免れたこともあり、当時を偲ばせる町並みが各所に残されています。特別名勝・兼六園には地名の由来となった泉「金城霊沢」があります 。


・金沢旅物語:https://www.kanazawa-kankoukyoukai.or.jp/
・VISIT KANAZAWA (English):https://visitkanazawa.jp/en/


奈良市
東大寺
東大寺 大仏
春日大社

奈良市 (Nara)、奈良県

奈良県北部に位置する県庁所在地。710年に都が置かれて以来日本の政治や文化、宗教の中心地として繁栄した歴史を持ち、今もなお国宝や世界遺産などに登録されている社寺が多く存在します。

代表的な名所として、「奈良の大仏」で有名な東大寺や特別史跡・平城宮跡、野生の鹿が生息する奈良公園、歴史的な街並みが残る「ならまち」などが有名です。


・奈良市観光協会:https://narashikanko.or.jp/
・Official Nara Travel Guide (English):https://www.visitnara.jp/


産寧坂
嵯峨野の竹林
瑠璃光院
伏見稲荷神社

京都市 (Kyoto)、京都府

京都府南部に位置する都市。794年奈良から都が移されてから明治維新(1868~1889年)までの1000余年の間、日本の政治や文化の中心として栄えてきた歴史があります。

今や世界各地から多くの観光客が訪れる国際文化観光都市として知られ、史跡や古社寺、美術工芸品など数多くの国指定重要文化財が残されています。


・京都観光Navi:https://ja.kyoto.travel/
・Kyoto City Official Travel Guide (English):https://kyoto.travel/en/


大阪天守閣
住吉大社
四天王寺
繁華街

大阪市 (Osaka)、大阪府

大阪府中央部にある東京、横浜に次ぐ第3の都市。古くから政治や経済、文化の中心地として栄えてきた歴史があり、江戸時代には「天下の台所」の異名でも呼ばれました。

有名な名所として、かの豊臣秀吉によって築かれた「大阪城」や日本で最も古い仏教寺院の一つ「四天王寺」、日本一高いビルとして知られる「あべのハルカス」、大阪グルメが楽しめる「道頓堀」などがあります。


・大阪公式観光情報 OSAKA-INFO:https://osaka-info.jp/
・Japan National Tourism Organization (JNTO):https://www.japan.travel/jp/destinations/kansai/osaka/


波上宮
国際通り
首里城からの市街地の風景
首里城公園

那覇市 (Naha)、沖縄県

沖縄島南西部にある沖縄県の県庁所在地。琉球王朝時代から王都首里の外港として栄えた都市で、琉球文化の中心地として数多くの史跡や文化財が残されています。中でも首里城跡、玉陵、識名園は世界遺産に登録されており、本州とは異なった建築様式や文化に触れることができます。


・那覇市観光協会 NAHANAVI: https://www.naha-navi.or.jp/
・Visit Okinawa Japan (English):https://visitokinawajapan.com/destinations/okinawa-main-island/southern-okinawa-main-island/naha/


RECOMMENDED POST

[blogcard url=”https://worldvoyage.site/world-beautiful-city”]

出典

・CNN:https://edition.cnn.com/travel/gallery/most-beautiful-japan/
・Culture Trip:https://theculturetrip.com/asia/japan/articles/the-10-most-beautiful-towns-in-japan/
・日本人だけが知らない「ニッポン」の観光地 水津 陽子 (著)
・死ぬまでに行きたい! 世界の絶景 新日本編 詩歩 (著)
・日本の美しい町並 森田敏隆 (著)
・日本の絶景 超完全版 JTBパブリッシング
・日本の美しい幻想風景 日本風景写真家協会 (写真)

Cultural Festivals in Japan – 日本の祭り –

竿燈まつり (Akita Kanto Festival)、秋田県 青森県の「青森ねぶた祭り」、宮城県の「仙台七夕まつり」と並んで「東北三大祭り」の一つ。「竿燈 (かんとう)」と呼ばれるたくさんの提灯を吊り下げた竹竿を稲穂 […]

Read More

Traditional Cultures in Japan -【都道府県別】日本の伝統文化 –

アイヌ古式舞踊 (Traditional Ainu Dance)、北海道 アイヌの人々によって受け継がれている民俗芸能。先祖や神 (カムイ) に対して敬意や感謝を表した儀式舞踊や、生き物の動きを模した模擬舞踏、ユーモラス […]

Read More

Extraordinary Sceneries in Albania – アルバニアの素晴らしい景色 –

ベラト (Berat) アルバニア中南部の都市。山の斜面に白い漆喰の壁に赤い屋根の家々が立ち並び、その独特な景観から「千の窓を持つ街」と呼ばれています。この街並みは、主に15世紀オスマン帝国時代に築かれたもので、南部の街 […]

Read More
PAGE TOP