

ナポリピッツァの職人技 (Art of Neapolitan)
ピッツァ生地を回転させながら空中に投げる技術で、通称ピッツァイオーロ(pizzaiuolo)と呼ばれています。これを行なうことで生地の中にほどよく空気が入り、モチモチとした食感のピザが出来上がります。

シチリアの人形劇 (Sicilian Puppet Theatre)
19世紀初頭にシチリア島で生まれた人形劇。島の労働階級の間で発展した文化で、 Opera dei pupi(オペラ・デイ・プーピ) と呼ばれています。主に中世騎士道文学をもとにしたストーリーで、なんでも公演中のセリフは人形遣いの即興でなんだとか…。

ヴェネツィアングラス (Venetian Glass)
イタリアの伝統的なガラス細工。ヴェネツィア本島の北東部に位置する島、ムラーノ島で製造されていることから、別名「ムラーノガラス (Murano Glass)」とも呼ばれています。素材は伝統的にソーダ石灰を用いるのが特徴で、現在もその一つ一つが熟練の職人たちの手作業によって作られています。
RECOMMENDED POST
Local Desserts in Italy – イタリアの郷土菓子 –
アマレッティ (Amaretti) イタリアの伝統菓子の一つ。アーモンドを粉にしてメレンゲを加えて焼き上げたもので、マカロンの原型ともいわれています。名称はイタリア語の “amaro(苦い)”に由来し…
Unique Coffee Drinks in Italy – イタリアのコーヒー –
エスプレッソコーヒー (Espresso) イタリア発祥の器具や工程で抽出されたコーヒー。その起源は1884年、イタリア・トリノで世界初のエスプレッソマシンが発明されたのがはじまりです。1906年にミ…
Unique Beverages in Italy – イタリアのユニークな飲み物 –
カンパリ (Campari) イタリア・ミラノで生まれたリキュールの一種。1860年、酒場を開いたガスパーレ・カンパリが考案したといわれています。数十種の香草や香辛料を配合して作られるもので、鮮やかな…
Festive Dishes in Italy – イタリアの行事食 –
アランチーニ (Arancini) イタリア・シチリア名物のライスコロッケ。中身は、ミートソースとエンドウ豆、バターとベシャメルソース、その他バリエーション豊かなアランチーニが存在します。日常的にも親…
A Variety of Cakes in Italy – イタリアのケーキ –
トルタ・ミモザ (Torta Mimosa) ミモザの花に見立てたイタリアのケーキ。クリームとスポンジの層になったケーキで、表面は角切りまたは粉状にされたスポンジに覆われています。 3月8日は、政治や…
Local Cuisines in Italy – イタリアの郷土料理 –
ポレンタ (Polenta) イタリア北部で親しまれている郷土料理。粉状にしたトウモロコシにを粥状に煮たもので、ソースやチーズをかけたり、肉料理に添えたりして頂きます。 15世紀頃アメリカ大陸からトウ…